久喜市プレミアム付き共通商品券「とくとく商品券」取扱店募集のご案内!
久喜市商工会では、地方創生に向けた国の交付金を活用して30%プレミアム付き商品券「とくとく商品券」の発行事業を行います。
つきましては、加盟店(取扱店)を以下の通り募集いたします。
加盟店募集受付は、6月30日午後5時15分を以て終了とさせていただきました。

実施機関
久喜市商工会
平成27年7月1日の商品券使用開始から換金終了の平成28年1月15日まで
(商品券の使用期限は平成27年7月1日から平成27年12月31日まで)
発行総額等
発行総額は6億5000万円
(販売総額は5億円とし、30%の1億5000万円は上乗せ方式のプレミアム部分とする。)
商品券
商品券は一冊10,000円とし、50,000セットを発行する。
1冊は額面500円券を26枚綴り(13,000円分)とし、1セット26枚綴りのうち自由券20枚、指定券6枚とし、指定券は大型店での使用はできないものとする。
申し込み
下記の加盟店募集要領をよくご覧の上、平成27年5月22日までに商工会までお申し込み下さい。
申請書は商工会の窓口にございます。ただし、加盟店一覧チラシ等に店舗名が掲載されなくてもよい場合は、平成27年6月12日まで随時受け付けます。尚、申し込みの際に、換金用振込口座をご記入いただく必要があります。
本事業は約款に基づいて実施いたします。 |
久喜市プレミアム付き共通商品券「とくとく商品券」事業加盟店募集要領
久喜市商工会(以下「商工会」という。)が地方創生に向けた国県の交付金を活用して、市内消費者の購買意欲拡大と地域商工業の振興及び地域経済の活性化を図ることを目的とした、久喜市プレミアム付き共通商品券「とくとく商品券」(以下「商品券」という。)発行事業を行うにあたり、商品券取扱加盟店として次の要領を遵守してください。
登録資格
1. 加盟店として登録できる者は、久喜市内に店舗等を有する事業所とし、久喜市内の店舗に限り商品券を利用可能とすることができるもの。
ただし、次の事業所を除きます。
(1)風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律第2条に規定する性風俗関連特殊営業を行っているもの
(2)特定の宗教・政治団体と係わる場合や公序良俗に反する営業を行っているもの
(3)4項に示した記載の取引、商品のみを取り扱う店舗等
|
|
申し込み
2. 加盟店として登録を行う場合は、この「募集要領」に同意のうえ、当ページ下部にあります「加盟店登録申請書兼誓約書」に必要事項を記載し、かつ押印して、平成27年5月22日午後4時までに商工会へ下記のいずれかの方法で申し込みをしてください。
但し、登録店名簿に加盟店名が載らなくてもよい場合は、平成27年6月12日午後4時まで申し込みを受け付けます。
・窓口受付(最寄の商工会へお申し込み下さい)
久喜地区
住所:埼玉県久喜市久喜中央4丁目7番20号
電話:0480-21-1154
菖蒲地区
住所:埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲193
電話:0480-85-0311
栗橋地区
住所:埼玉県久喜市間鎌256-1
電話:0480-52-1559
鷲宮地区
住所:埼玉県久喜市鷲宮4-8-8
電話:0480-58-1202
・郵送(あて先)
〒346-0003
埼玉県久喜市久喜中央4-7-20
久喜市商工会「プレミアム商品券」係り
・FAX
久喜地区 0480-21-2337
菖蒲地区 0480-85-1028
栗橋地区 0480-52-1567
鷲宮地区 0480-58-2227
|
|
登録
3. 商工会は、2により申し込みのあった加盟店が登録資格を有することを確認のうえ、当該事業者に対し「加盟店登録証明証」と取扱店であることを示すのぼり旗、ポスター、換金ツールを交付します。
なお、のぼり旗・ポスターの交付枚数については、原則各1枚とします。 |
|
商品券の取扱
4. 加盟店は、商品券を持参した者に対し、平成27年7月1日から平成27年12月31日まで券面記載相当の物品の販売又はサービスを行ってください。
但し、次に該当する物は対象外とします。
(1)有価証券、商品券、ビール券、図書券、切手、印紙、プリペイドカード、回数券などの換金性の高いもの
(2)土地、家屋購入、家賃、駐車場(一時預かりを除く)等の不動産に関わる支払
(3) たばこ事業法第2条第1項第3号に規定する製造たばこの購入
(4)事業活動に伴い使用する原材料等、機器類及び仕入れ商品等
(5)現金との換金、金融機関への預け入れ
(6)国や地方公共団体への支払(税金等)
(7)公共料金、医療費、教育費、金融商品、保険料の支払
(8)「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業に係るもの
(9)特定の宗教や政治団体と関わるものや公序良俗に反するもの
(10)その他国、埼玉県、久喜市、久喜市商工会が適当でないと認めたもの
5. 1回の利用限度額は13万円(10冊分)まで。なお「商品券販売所」より消費者が買える1人あたりの購入限度額は20万円です。
|
|
換金
6. 4の取引により商品券を取得した加盟店は、商工会が指定した換金手続きに沿って換金を申し出てください。
換金の申出は、初回を平成27年7月1日からとし、最終申出期限は平成28年1月15日換金事務局到着分とします。振り込み先金融機関は、申請書兼誓約書に指定した金融機関に限ります。
商品券の換金スケジュールは、以下の通りとします。
換金事務局への提出期間(発送分) |
入金予定日 |
平成27年 7月 1日~ 7月13日 |
平成27年 8月7日 |
平成27年 7月14日~ 7月29日 |
平成27年 8月31日 |
平成27年 7月30日~ 8月13日 |
平成27年 9月15日 |
平成27年 8月14日~ 8月29日 |
平成27年 9月30日 |
平成27年 8月30日~ 9月13日 |
平成27年10月15日 |
平成27年 9月14日~ 9月28日 |
平成27年10月30日 |
平成27年 9月29日~10月13日 |
平成27年11月13日 |
平成27年10月14日~10月29日 |
平成27年11月30日 |
平成27年10月30日~11月13日 |
平成27年12月15日 |
平成27年11月14日~11月28日 |
平成27年12月29日 |
平成27年11月29日~12月13日 |
平成28年 1月15日 |
平成27年12月14日~12月29日 |
平成28年 1月29日 |
平成27年12月30日~平成28年1月13日 |
平成28年 2月15日 |
|
換金方法は以下の通りです。
(1)使用された後の商品券は、加盟店控え部分を破線に沿って切り取り、裏面にある加盟店欄に自己の店名を押印し、専用の換金ツールに商品券を同封し、指定の換金事務局に発送してください。
(2)指定期間内に到着した商品券は換金事務局にて集計、振込金額の確認を行い、指定日に「加盟店登録申請書兼誓約書」に記載された指定口座に振込みます。(最大13回)
(3)久喜市商工会非会員企業においては換金時に換金手数料3%を差し引いた金額が振り込まれます。
(4)換金請求期間は平成27年7月1日~平成28年1月15日換金事務局到着分です。
上記期間を過ぎての換金には一切応じられませんのでご注意下さい。
(5)換金方法の詳細については、後日、参加店舗向けに配布の「参加店舗運営マニュアル」をご覧下さい。
|
|
債務
7. 加盟店は、次の事項を遵守していただきます。
(1)利用可能店舗であることが明確になるよう、商工会が配布する加盟店用ポスター、のぼり旗を利用者の見やすい場所に掲示してください。
(2)利用者が使用される商品券について受け取って問題ないかの確認をしてください。
(3)利用者が利用期間中に商品券を持参したときは、商品券額面分の物品の販売、貸付け、サービスの提供を行ってください。
(4)再流出を防止するために利用者から受け取った商品券には、裏面の欄に店印を押印するとともに券端の店舗控えを切り取り線に沿って切り取ってください。
(5)おつりは出さないものとします。
(6)他店押印のある商品券、及び既に切り取り線を切り取ってある商品券は受取りを拒否してください。
(7)使用済の商品券を換金する際、万が一入金額に間違いがあった場合にそなえ、確認のため、加盟店控え分を、入金確認を完了するまで大切に保管してください。
※この控えが無い場合は、振込金額に差異があっても異議申し立てができませんのでご理解下さい。
なお、申請時の店舗名と商品券裏面の店舗名が異なると換金できない場合がありますのでご注意下さい。
(8)久喜市商工会非会員加盟店については換金手数料をご負担いただきますので、換金時に負担分を差し引かれます。(商品券額面総額×3%)
(9)偽造等の不正使用の疑いがあるときは、受取りを拒否するとともに速やかに商工会に申し出てください。
(10)商品券の交換、譲渡、売買、再利用は禁止です。
(11)加盟店が商工会から商品券を購入したときの直接換金は禁止です。
(12)利用者から受け取った商品券の盗難、紛失、滅失は加盟店の責務とします。
(13)加盟店は登録事項に変更があったときは、速やかに商工会へ届け出てください。
(14)約款、本要領に定める規則及び商工会からの指示を遵守していただきます。また、久喜 市商工会、久喜市又は埼玉県が本事業に関して調査等を行うときには、報告等にご協力 ください。 |
|
登録の取り消し等
8. 加盟店が、約款及び本要領に違反する行為を行った場合、商工会は当該加盟店の登録を一方的に取り消し、また損害金の申し受け等を行うことがあります。
問い合わせ先
久喜市商工会
久喜本所
住所:埼玉県久喜市久喜中央4丁目7番20号
電話:0480-21-1154
菖蒲支所
住所:埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲193
電話:0480-85-0311
栗橋支所
住所:埼玉県久喜市間鎌256-1
電話:0480-52-1559
鷲宮支所
住所:埼玉県久喜市鷲宮4-8-8
電話:0480-58-1202
|
|
|
久喜市プレミアム付き共通商品券「とくとく商品券」事業加盟店登録申し込み
「とくとく商品券」加盟店へ参加をご希望の事業者様は、『約款』を必ずご確認の上、『加盟店登録申請書兼誓約書』に必要事項をご記入いただき、窓口・郵送・又はFAXにてお申し込み下さい。
久喜市地域住民生活等緊急支援のための交付金事業
地域限定プレミアム付商品券発行事業 約款

※pdfが開きます
|
久喜市プレミアム付き共通商品券「とくとく商品券」
加盟店登録申請書兼誓約書
加盟店募集受付は、6月30日午後5時15分を以て終了とさせていただきました。

|
|
|
久喜市プレミアム付き共通商品券「とくとく商品券」事業加盟店説明会実施のお知らせ
「とくとく商品券」加盟店事業者様への説明会を下記の日程で4回実施いたします。
いずれかの説明会に必ずご出席ください。
①平成27年6月15日(月)14:00~15:00
【会場】久喜市総合文化会館 広域展示室
(久喜市下早見140)
②平成27年6月16日(火)14:00~15:00
【会場】久喜市商工会鷲宮支所 会議室
(久喜市鷲宮4-8-8)
③平成27年6月17日(水)14:00~15:00
【会場】あやめ会館
(久喜市菖蒲町菖蒲193)
④平成27年6月18日(木)14:00~15:00
【会場】久喜市商工会栗橋支所 会議室
(久喜市間鎌256-1)
|
|
※各説明会の内容は同じものになります。上記の日程の中でご都合の良い日にご出席ください。
※説明会出席申し込み書は「とくとく商品券加盟店 登録申請書兼誓約書」よりダウンロードできます。
登録申請書兼誓約書と共に各本支所にお持ちいただくか、郵送又はFAXにてお送りください。 |
| トップページ | とくとく商品券について | とくとく商品券利用可能店 | 参加店舗お申し込み | よくあるご質問 |