平成ことばじゅく
エマルション〔emalision〕
水と油のように溶け合わない液体のうちの一方に、他の液体が微粒子(粒径約0.1〜10μm〈マイクロメートル 1μm=10-6m〉)として分散したものをいい、乳濁液ともいいます。水と油のエマルションには、水の中に油滴が分散した油中水槽(W/O)型があります。乳化剤(emulsifier)の多くは界面活性剤で、親水基と親油基を両方もち、分散粒子と分散媒の界面に吸着されます。界面活性剤のもつ親水性と疎水性の相対的な強さを親水親油バランス(hydrophil-lyophile balance)といい、それを数量的に表すときの単位はHLBです。HLB値の大きい界面活性剤を用いると、O/W型エマルションができます。エマルションは食品・化粧品・医薬・農薬・ペイントなどとして重要です。